絶対音感
こんにちは!🌞ひきだしです。
今朝のような、春の雨上がりにぴったりな一曲
Schroeder-Headz『Harusame』
https://m.youtube.com/watch?v=JPrCq8UtB60&list=PLvecB42ufyc5sCvu6GW9ZqgaEdI-ylKU8&index=6
シュローダーヘッズ
中毒になる曲たくさんあります❤︎
https://m.youtube.com/watch?v=JgkROiwnNIU
『Newdayz』は、1番好き。
楽譜の、音の並びも良い
昨夜、気付いたことがありました。
昔から私は、曲を聴くとどうしても音階に、楽譜に、っていうのか、
うーん、なんていったらいいんだろー笑、
“ドレミ”
で、聴いているんです。
無意識に音階で聴いてしまっているのですが、
特にピアノが入っている曲は、もう、そのまま “ドレミ” が、頭に流れてきます
一度目で譜面を目で通した曲なんかは、もう、ドレミでしか、流れず、他で表現できなくなっちゃうんです。
このことで、中学生くらいに悩んでいた時期もありました笑
よく、「ねーねー絶対音感あるの?」って、友達から聞かれてましたが、
この質問の答えが実は簡単ではないんです。
(音大生や音楽家の方もそうでしょうか)
「うんあるよ!」と答えると、
絶対「じゃあ、これは何の音?」と言って机とかをコンコンって鳴らされるw🙌
日常にある音というのは、そんな単純に“ドレミファソラシド”だけでは、片付けられない音の方が多いので、
困っちゃいます💦
『絶対音感』とは、簡単に言うと、他の音と比べなくても、突然きこえた音の音名が分かる能力のことです。
それとは別に、『相対音感』というものがあり、これは基準の音を与えられた時に、その音との違いや、高低を正しく認識できる音感のことです。
なので、幼い頃から音楽が身近にあったり、専門的な勉強している音大生などは、聴いた曲が音名でわかったり、耳コピ👂して演奏したりすることは絶対音感がなくてもできちゃいます。
音にはそれぞれ周波数があって、例えば現代では「ピアノの真ん中のラは440Hz」という調律が主流なので、
440Hzを聴けば「ラ」とわかります。
「国際標準ピッチ」ですね♪
音波の1秒間の振動数を表しています。440Hzということは、1秒間に440回の振動があるということです。
最近は、多くのオーケストラは、これよりやや高いピッチ、実際には442~444Hzぐらいでチューニングすることが多いです。
少し高めの周波数だと、華やかに聴こえるからです✨✨
(ウィーンフィルは443Hzです❤︎)
なのでさっきの、机をコンコンした音が、例えば450Hzとかだったとすると、「これ何の音?」の答えは、
「うーん、、ラ(440Hz)と、ラ♯(466Hz)の間!w どっちかといえばラに近いけど、なんとも言えない音…だね。」
みたいな、え、どっちよ?と、
なんだかパッとしない、面白くない答えになっちゃうんですww
絶対音感だとその微妙な違いが、違いとしてわかってしまうんです。
あえてなのか、低めの周波数で歌う歌手の曲は、
うーん、、なんか、心地悪いというか、聴き心地?が良くなくて、
私は気持ち悪く感じることがあります💧
日常にはたくさんの音があふれてます。
特に!入る前から頭に流れるのが、『ファミマの入店音♪』
♪ファ♯レラレミラ〜 ミファ♯ミラレ〜
とか、
マックだったかなー🍟 揚がったときの音ww
♪ソファソ!ソファソ!
って 実は頭の中にはカタカナで音階が流れてるんですww
この2つは、もー絶対ですね😣笑
学生時代は、“勉強に集中できるクラシック”みたいな、作業用BGM。
あれ、、、全く集中できないw
音階を追ってしまうから笑💧
そして!そう、
昨夜、何に気付いたのかというと、、
普段、1日中、MRの音を聞いて仕事しているのですが、
(ちょっと専門的なお話はいります)
要は、あのー、
合わないんですね、音階に!w
やはり、無意識に音階を頭の中でつけてしまっていましたが、
とくに、DWIとT1、うちだと、あとMRA撮っている時でしょうか、🙁
パラメータ変えたり、
SATが抜けたりTRを変えたりすると、音も若干かわってはきますが、
とにかく、音階をつけてしまっているために、この違和感が王道のピッチにもともと合っていないんだってことに、気付きました。
MRは、電流の印加が急激なほど大きな音を発生し,切り替え速度が速いほど高い音になります。
EPI系は、とくに最悪です😱
もしかして、、、
私の頭痛は、音を無意識に追ってしまっていたので、
例えば、FLAIRの、ファとファ♯の間の微妙な音だったり、外れたり、音の並びが合わないと、
「不快な音」として聴いていたからかもですね笑
誰か、、、論文にしてーー🥺w
でも、私のこの疲れる聴覚、たくさんの声をきくために、大切にしないとです😭🌿
頭痛は、、、永遠のテーマだー(-_-)